今年はまとまった雪が2回降りました。比較的短期間で降った雪は定着しにくいという特徴があります。
日中に高温が続くと雪崩などの危険が生じます。すでに県内の複数のスキー場でクラック(亀裂)や雪面崩落などによる規制や警告がなされています。
ハチ北は北向きの斜面で標高も高いので比較的安心ですが、油断は禁物です。リフト線下や規制線の外、明らかなコース外の滑走は大変危険です。
ちなみに画像のように路肩や歩道に残った雪から現在の降雪回数・量を考察することができます。2回のまとまった雪の上に2〜3回の少なめの雪が降ったということがわかります。これは融解速度も速く、雪崩などの条件になりやすいということの証左です。
しかしゲレンデに関してはベテランのスキー場スタッフが管理しておりますのでいたずらに恐れず、安心してお越しください。
posted by CB SHOP at 13:34|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記